多くの方が悩まされる「頭痛」
みなさんこんばんは!

今日のブログは松井です(^^)

まだまだ梅雨真っ只中で蒸し暑い日が続きますね。

気圧の変動も激しいため、体調を崩される方も多いのでは、ないでしょうか?

体がダルい、頭が痛いなどの声もよく聞くように感じます。


頭痛といっても様々な種類や原因があることをみなさんご存知ですか?

ということで今回は「頭痛の種類」について書かせてもらいます。


まず頭痛を大きく分けると2つ

特に明確な病気があるわけではないのに繰り返し起こる頭痛(一次性頭痛)と

病気が原因で起こる頭痛(二次性頭痛)です。


二次性頭痛を起こす病気にはクモ膜下出血や脳腫瘍などの怖い病気により起こるものもあるので注意が必要です!

今までに感じたことのないくらい強烈な頭痛を感じたり手足の麻痺、シビレ、激しい嘔吐や高熱を伴う場合は病院で診察を受けてください。



そして、いわゆる頭痛持ちと言われる方に当てはまるのが一次性頭痛です。


3つのタイプに分けられます。


1.緊張性頭痛

後頭部を中心に頭全体を締め付けるような痛みが特徴です。

・原因

精神的なストレス、パソコン作業など長時間の同じ姿勢が続いたことにより、肩や首、頭の筋肉が緊張することにより引き起こされます。


2.偏頭痛(片頭痛)

ズキズキと脈打つような痛みが出ます。
吐き気を伴ったり頭や体を動かすと痛みが響くのが特徴です。

・原因

はっきり解明されていませんが、疲労やストレスの他、女性に起きやすいため女性ホルモンが関わっていると言われます。


3.群発性頭痛

目をえぐられるような痛みと表現されることも多い目の奥の痛みが特徴です。

・原因

目の後ろの内頚動脈が拡張し炎症が起きるために起こると言われています。




それらの中でも主には緊張性頭痛と偏頭痛が多くの割合を占めています。



それぞれ対策も違うので要注意



まず緊張性頭痛は

入浴や蒸しタオルなどで肩や首を温めたりストレッチやマッサージなどで血行を良くすることで楽になります!



偏頭痛は

こめかみなど、痛い部分を保冷剤などで冷やして下さい!
温めたりマッサージしたりと血行を良くしてしまうと症状が悪化するため、絶対しないようにして下さい!



当院では肩こりや首こりを解消したり自律神経を整えるコースもありますので頭痛の種類を判断したうえで、それに適した対処をしていきます。

日常生活では上記のことを気をつけ定期的に当院の施術をうけていただき、根本の原因となる部分を取り除いて健やかな生活を取り戻しましょう(^^)