首の痛みやストレスの悩みに!&松井の黄昏タイム
こんばんは!


松井です(^^)


最近、外でセミが元気に鳴くようになりましたね。


「夏だ〜。暑い〜。」


というような気持ちにもなりますが、僕はそれ以上に、なんとなく学生時代の夏休みの時を思い出して懐かしい気分になるので結構好きです。


うるさいとは全く思わず、むしろ心地よいくらいです(笑)


なので最近、休日の日が暮れる頃に散歩がてら近所の公園に行って、そこのベンチでセミの声を聞きながら缶コーヒーを飲んで黄昏るのがマイブームです。


ちょっと寂しい人みたいになってますが、なぜかそれが癒しの時間になってます。


頭を空っぽにする時間も大事なのかなぁなんて思ったりしてます。


「みなさんはストレス解消できてますか?」


最近、患者さまで、首の痛みとストレスに悩まされて来院された方がみえました。


首の痛みとストレスは色んな関係性があります。


まず単純に首の痛み自体がストレスになります。


それ以外にも


首の痛みとストレスの根本的な原因が「姿勢の悪さ」からきていることがあります。


背中が丸まり猫背になると頭が前傾になり顎が前に出た姿勢になります。


すると頭を支える首の負担が増すため首が辛くなるのです。


ストレスに関しては


猫背になり胸を張る姿勢とは逆の身体が縮こまった姿勢になると内臓が窮屈く圧迫されるような状態になり内臓の機能が低下して自律神経のバランスが乱れることがあります。


ストレスが原因の自律神経失調症のような症状(頭痛、めまい、耳鳴り、全身の倦怠感など)は姿勢の悪さから現れることもあるのです。


今回の患者さまの場合、姿勢を整えて身体の機能も高まる『BMK美健整体』を受けていただきました。


一回目の施術後に「身体が楽になった」という感覚をハッキリ感じていただけました。


ビフォーアフターを写真で撮影し比較するので姿勢が良くなったのも感じてもらえました。


姿勢が定着すると、姿勢の悪さが原因で出ていた症状は無くなりますからね!


みなさんも美と健康を一緒に手に入れてみませんか?



あとは僕のように黄昏て癒されるのも個人的にはオススメです(笑)


ちなみに黄昏る(たそがれる)という言葉、みなさんも使うことがあると思いますが、本当の意味は

1.日が暮れて薄暗くなる

2.盛りを過ぎて衰える

という意味らしく


よく使われる

「物思いにふける」

とか

「ぼ〜っと遠くを見つめる」

という意味ではないようです。


日本語って難しいですね。

僕は、いつも後者の使い方をしてますが、自分の言葉遣いを少し見直してみようと思いました。


では、また来週〜☆